331件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名護市議会 2022-09-28 10月07日-06号

昨年の衆議院選挙から選挙続きで、今回は初めての県知事選挙沖縄統一地方選挙の同日選挙で大変だったと思います。今後とも投票を促す様々な取組についての前向きなご検討をよろしくお願いいたします。特に、ご答弁にもございました障がい者や交通弱者への配慮にも力をいれていただきたいと要望いたします。どうかよろしくお願いいたします。続きまして質問の事項6 名護湾沿岸まちづくりについてであります。

糸満市議会 2022-09-20 09月20日-05号

項目1、令和3年10月31日投開票衆議院選挙時の市長政治スタンスについて。ア、糸満市の選挙区ではどの候補者を応援したのか。イ、市長としての政治スタンスはどうなのか伺います。 小項目2、令和4年7月10日投開票参議院選挙ではどの候補者を応援したのか伺います。 小項目3、令和4年9月11日投開票沖縄県知事選挙について。ア、どの候補者を応援したのか伺います。

糸満市議会 2022-06-20 06月20日-05号

選挙管理委員会委員長山川國正) 投票時間についてはですね、今繰り上げてという話もございましたが、繰上げはですね、国の総務省のほうが去年行われた衆議院選挙の結果を踏まえて、全国の繰上げについて調査して公表しているんですが、去年の衆議院議員の結果ですね、37%が繰り上げて、投票時間を早めに切り上げてやっているという実態があります。

糸満市議会 2022-06-17 06月17日-04号

ア、衆議院選挙について、どの候補者を応援するのか伺います。イ、県知事選挙について、どの候補者を応援するのか伺います。ウ、豊見城市長選挙について、どの候補者を応援するのか伺います。エ、同様に、那覇、宜野湾市長選挙についても伺います。オ、今後も政治スタンスは変えるつもりはないのか伺います。 以上演壇で終わり、あとは質問席から質問します。

宮古島市議会 2021-12-17 12月17日-06号

衆議院選挙は残念な結果となりましたが、市長選挙のように力を合わせれば、前進できるという確信を得ました。マスコミは、野党共闘の惨敗を強調しています。にわかに共産党攻撃を繰り返していますが、市民野党共闘の結果は、重要な成果を勝ち取りました。共闘勢力で一本化した59の選挙区で勝利し、自民党の重鎮や有力政治家を落選させました。33選挙区で自民党候補者を僅差まで追い上げました。

沖縄市議会 2021-12-17 12月17日-05号

実際に、我が沖縄市においては、前回衆議院選挙で大差をつけられて、島尻安伊子は落選したのですが、今回そこから巻き返して、その差35票差で、沖縄市は差をつけて勝利いたしました。前回に比べて巻き返したのは大きく評価できますが、35票差という差はあってないようなものだと思います。先日、桑江朝千夫市長は、我々与党18人が要望書を出して、3期目の出馬要請をいたしました。

糸満市議会 2021-12-17 12月17日-04号

上記給付金については、私ども公明党が本年10月31日に投票が行われました衆議院選挙で国民に約束した選挙公約であります。ア、本市の給付方法についてお伺いをいたします。 件名7、市営住宅について。小項目1、第一市営住宅の住環境について。ア、浴室の排水口から水が逆流して洗面所玄関先まで流れている実態について、市当局はどのように認識し、どのように対応するのかお伺いをいたします。 

宜野座村議会 2021-12-08 12月08日-02号

1、第49回衆議院選挙について。1.自民党公認島尻あい子氏(新人)が当選した。首長として支持・応援した理由は。2.北部市町村会の会長として北部地域に対する期待と要望は。3.政権与党との太いパイプができた。本村に対して期待することは。 2、松田区潟原干潟について。1.いつ頃から赤土が流れたのか。またその原因は。2.現状はどうなっているのか。いまだに赤土は流れているのか。堆積量は。

名護市議会 2021-12-02 12月10日-06号

去る10月31日に行われました第49回の衆議院選挙において、我が沖縄第3区では、これまで劣勢であった戦いを島尻安伊子候補が完勝し、また、九州沖縄比例区においては、友党であります公明党金城泰邦候補が勝利し、衆議院の議席を2議席確保することができました。市民皆様の良識の判断のたまものであり、心より感謝を申し上げます。そして、来年1月23日に投開票が行われます名護市長選挙

宜野湾市議会 2021-09-27 09月27日-07号

行政手続オンライン化につきましては、児童手当現況確認に加え、職員採用試験の申込みもオンラインで可能となり、来る衆議院選挙での不在者投票用紙等の請求もマイナンバーカードを利用して新たにオンラインで可能となる予定となっております。また、水道開始届手続を調整中でありまして、可能な手続から順次拡大をしていく予定としております。 

宜野座村議会 2021-09-08 09月08日-02号

今回、衆議院選挙がやがて行われます。村長には、もう何回も基本姿勢を問うてきましたが、改めてもう一度村長の気持ちをお聞かせ願いたい。それから新聞報道によれば8月17日、北部首長ですけれども、要請行動に上京しています。その際の要請内容、あるいは話し合いの内容をお聞かせ願える範囲でぜひ聞かせていただきたいと思います。以上です。よろしくお願いします。 ○議長石川幹也) 新里教育長

名護市議会 2021-09-02 09月08日-04号

コロナを終わらせて、今度の衆議院選挙政権交代をして、この土地利用規制法廃止に向けて頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。以上をもって質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○大城秀樹議長 吉居俊平議員一般質問を終わります。 本日はこれにて散会します。お疲れさまでした。                              散 会(午後3時18分)...

宜野座村議会 2021-03-10 03月10日-02号

153ページの同じく総務費の中の4目の衆議院選挙費の中でポスター掲示板設置及び撤去、場所の決定はどのように設置場所を決定してやっているのかということでお願いします。 そして165ページの3款の民生費の中の老人福祉、昨日の補正でもやりましたけれども、第1層協議体が2回の開催となっているが、どのようなことを協議されたのか。