3492件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸満市議会 2022-12-23 12月23日-07号

本案については、議会運営委員会答申のとおり、質疑委員会付託及び討論を省略いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって本案については、議会運営委員会答申のとおり、質疑委員会付託及び討論を省略することに決しました。 これより採決を行います。

沖縄市議会 2022-12-19 12月19日-05号

諸見里宏美議員 今回、取り上げたのは、厚労省のほうで生活保護世帯における大学進学に関して、答申そして決定が出されました。生活保護世帯に関しては、この生活保護を受給ができない。大学に進学する場合には、世帯分離を図らないといけないということで落ち着いた。これを理由としては一般の家庭との均衡が図れないからということが主な内容でした。

宮古島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

教育長大城裕子君)   平成17年度の中央教育審議会答申、「新しい時代の義務教育を創造する」において新たな義務教育の姿が示され、平成18年に教育基本法平成19年に学校教育法が改正され、義務教育の目的、目標が創設されました。このような法改正の流れを受け、義務教育9年間の系統性連続性に配慮した教育活動に取り組む機運が高まり、各地域小中一貫教育の実践が増加してきました。

糸満市議会 2022-12-07 12月07日-01号

今期定例会会期は、議会運営委員会答申のとおり、本日から12月23日までの17日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって今期定例会会期は、議会運営委員会答申のとおり、本日から12月23日までの17日間とすることに決しました。   

宜野湾市議会 2022-10-20 10月20日-08号

ですから、先ほど答弁にもあったように、環境省の中に諮問機関として中央環境審議会、その審議会答申を受けて令和2年5月27日に、水質汚染の50ナノグラムの暫定指針値がこれは答申をされて、環境省のほうで決定をされておりますから、市長、ぜひともその改善のためには、まずはそれを明らかにしていく、それを要請をしていく。今日の新聞にもありました。その立入調査についても政府に要請をしていく。

宜野湾市議会 2022-10-17 10月17日-05号

審議会において市の登録文化財としてふさわしいとの答申をいただくことにより、認定する運びとなっております。文化財へ登録された際は、喜友名グスクへ戻す有効な手だてとして関係部署と調整してまいります。 ○呉屋等議長 知念秀明議員。 ◆10番(知念秀明議員) 教育部長、前向きな答弁ありがとうございます。やっぱり喜友名区民からしたら、前にここで拝みをしていたと。

糸満市議会 2022-09-28 09月28日-07号

本案については、議会運営委員会答申のとおり、質疑委員会付託及び討論を省略いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって本案については、議会運営委員会答申のとおり、質疑委員会付託及び討論を省略することに決しました。 これより採決を行います。

名護市議会 2022-09-28 10月13日-09号

その後請求者から審査請求書が提出され、市は名護情報公開個人情報保護審査会公文書公開請求に係る諮問を行い、名護情報公開個人情報保護審査会から実施機関決定は妥当であるとの答申を受け、請求を棄却する裁決を行ったものです。今後の公文書管理につきましても、引き続き名護文書取扱規程名護情報公開条例等関係規定に基づき適切に実施してまいります。

宜野座村議会 2022-09-13 09月13日-01号

14日木曜日、村男女共同参画推進計画答申を受けました。 19日火曜日、北部市町村会県外研修ということで兵庫県に行っております。内容につきましては、北部テーマパーク事業、そして観光地域づくり法人、さらには道の駅関係の視察を行っております。また兵庫県からそのまま東京のほうに行きまして、北部市町村圏事務組合の三役で大臣のほうに要請を行っております。 

糸満市議会 2022-09-13 09月13日-02号

糸満市立認定こども園在り方検討委員会、これも1回目の答申に出ております。委員会先生方委員会予算を使いながら出ております。しかし、なぜだか知らないがこれを再度調査する。再度調査するということでまた同じようにこの委員会を開いております。この委員会予算は2回出ているんですね。小さな額かもしれません。こういったものが無駄なんですよ。そして内容はほぼ同じ。もちろんそうですよ。

糸満市議会 2022-09-07 09月07日-01号

今期定例会会期は、議会運営委員会答申のとおり、本日から9月28日までの22日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって今期定例会会期は、議会運営委員会答申のとおり、本日から9月28日までの22日間とすることに決しました。   

沖縄市議会 2022-07-08 07月08日-09号

その後沖縄大学特別研究員名桜大学教授沖縄観光物産振興協会会長、グランメールリゾートホテル総支配人などの外部有識者で構成される沖縄観光振興委員会において諮問答申を行い、市民意見反映のためパブリックコメントを実施して、令和4年3月に策定をしております。 ○小浜守勝議長 新屋 勝議員。 ◆新屋勝議員 ありがとうございました。

糸満市議会 2022-06-27 06月27日-07号

本案については、議会運営委員会答申のとおり、質疑委員会付託及び討論を省略いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって本案については、議会運営委員会答申のとおり、質疑委員会付託及び討論を省略することに決しました。 

宮古島市議会 2022-06-20 06月20日-05号

平良庁舎におきましては、年間管理費が約1,800万円も上がって、與那覇勝重総務部長答弁によりますと、委員からの意見を受け方向修正する必要があったと言っていますが、1回しか開催されていない委員会の中で正式な答申にも至っていない段階において方針修正という大きな決断をしたのであれば、少なくとも市長はこの議会市民に対して報告するべきではなかったでしょうか。

名護市議会 2022-06-09 06月29日-11号

   隆                              東恩納 琢 磨                              小 濱 守 男宛先 内閣総理大臣総務大臣、法務大臣衆議院議長参議院議長   選択的夫婦別姓制度の議論の活性化を求める意見書 夫婦が望む場合に結婚後も夫婦がそれぞれ結婚前の姓を称することを認める選択的夫婦別姓制度の導入に関し、平成8年2月に国の法制審議会答申