309件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

③40歳以上64歳以下の国民健康保険保険者に対し、各種がん検査無料クーポン券を交付するとありますが、交付方法対象人数予算額は。  ④妊娠期から出産・子育て期までの一貫した伴走型相談支援について、具体的に何をどのように進めようとしているのか。人材の育成や確保のための体制整備が必要と考えますが見解を伺います。  

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

(10)40歳以上64歳以下の国民健康保険保険者に対し、各種がん検査無料クーポン券を交付し、播磨町の死因の1位であるがん早期発見早期治療につながるように努めます。  (11)国民健康保険レセプトデータ及び特定健診データを分析した第2期データヘルス計画最終年度であるため、現計画最終評価を行うとともに、評価の結果に基づき、第3期データヘルス計画を策定します。  

明石市議会 2022-03-18 令和 4年文教厚生常任委員会( 3月18日)

このがん検診推進については、公明党としても取り組んでまいりまして、特に女性特有がん検診については、無料クーポン券配布もあり、受診率向上に向けて推進してまいりましたが、なかなか受診率が向上しないという中、コール・リコールの推進も訴えてまいりまして、新年度予算増の主な理由として、各がん検診受診者数見込み増による云々とありますが、どういったことなのかご説明お願いします。

宝塚市議会 2022-03-14 令和 4年度予算特別委員会-03月14日-02号

これは私どもの無料クーポン券配布年齢が30歳、35歳というふうなところをターゲットにして配布をしておる関係で、その年代層が上がっているというふうなことが考えられるかと思います。  以上です。 ○大川 委員長  川口委員。 ◆川口 委員  今お答えいただいたんですけれども、30歳から35歳をターゲットとしていてというふうにお答えいただきました。

宝塚市議会 2021-10-25 令和 3年度決算特別委員会−10月25日-03号

これまでそれ以降、乳がん検診子宮頸がん検診というふうなあたりで無料クーポン券であったりとか、個別通知での啓発というのを丁寧にやっているという状況になります。  以上です。 ○藤岡 委員長  たぶち委員。 ◆たぶち 委員  受診率を上げるためにあらゆる形で取り組んでおられるとは思うんですけれども、やっぱり少し周知を広げていくということが必要だと思いますが、今後どのような考えをお持ちでしょうか。

宝塚市議会 2021-10-24 令和 3年度決算特別委員会-10月24日-02号

これまでがん検診についてのPRというのは、一番やはり効果があるのが無料クーポン券であったりとか、あと受診勧奨のチラシ、情報提供をするというふうなことだったと思っていますので、限られた予算の中で一番効果的に受診行動に結びつく人にターゲットを絞って、そういった無料クーポン券であったりとか勧奨通知をお送りしているところです。  以上です。 ○藤岡 委員長  大島委員

猪名川町議会 2020-12-11 令和 2年第403回定例会(第2号12月11日)

また、乳がん検診に対する無料クーポン券配布は、毎年4月1日時点で40歳の女性に対しまして、6月の検診開始に間に合うように4月末頃をめどに個別に郵送をしているところでございます。無料クーポン券利用率についてでございますけれども、令和年度は16.4%、30年度は16.3%、29年度は23.4%となっております。

西宮市議会 2020-09-23 令和 2年 9月23日決算特別委員会健康福祉分科会-09月23日-01号

それらの勧奨方法の見直しを行いながら、無料クーポン券の配付につきましても、予算確保などの課題はございますが、検討いたしてまいりたいと思っております。  以上です。 ◆山口英治 委員   分かりました。じゃあ、しっかり取組のほどよろしくお願い申し上げます。  続きまして、194ページの精神保健福祉事業についてなんですが、市内自殺者推移はどのようになっていますか、まずお聞かせください。

播磨町議会 2020-09-21 令和 2年度決算特別委員会(第2日 9月21日)

肝炎ウイルス検査子宮頸がん乳がんについては、受診促進を目的に過去に町から送付した肝炎検診無料券を利用しなかった者や、新規受診対象者検診無料クーポン券送付しております。  事業番号0000336市町母子保健事業、7節報償費は、両親学級に係る助産師歯科衛生士などの講師等費用でございます。12節委託料は、乳幼児健康診査妊婦健康診査等を委託に要した費用でございます。

市川町議会 2020-09-02 令和 2年第6回定例会(第1日 9月 2日)

がん検診推進事業は、検診無料クーポン券配布早期発見早期治療に努めました。予防接種事業においては、緊急風疹抗体検査等事業として国が指定した一定の対象者無料クーポン券配布し、風疹抗体検査風疹第5期定期予防接種実施したほか、食育事業自殺予防対策事業を主に取り組みしました。実施状況は、下段の表から75ページにわたる上段の表のとおりでございます。御覧いただきたいと思います。  

伊丹市議会 2020-03-24 令和2年第1回定例会−03月24日-06号

近年では、市民総合歯科健診の拡充伊丹福祉権利擁護センター整備地域密着型サービス施設等整備補助肝炎ウイルス検査無料クーポン券配布事業在宅医療介護連携システム補助事業手話言語条例制定各種啓発事業児童発達支援利用者負担補助居宅訪問型児童発達支援事業などを事業化してきました。今後は、障害をお持ちの方や高齢者の方でも、可能な方は一般的に就労していくことがますます重要となってきます。

伊丹市議会 2020-03-19 令和2年一般会計予算等審査特別委員会−03月19日-01号

市民総合歯科健診の拡充伊丹福祉権利擁護センター整備地域密着型サービス施設等整備補助肝炎ウイルス検査無料クーポン券配布事業在宅医療介護連携システム補助事業手話言語条例制定各種啓発事業児童発達支援利用者負担補助居宅訪問型児童発達支援事業などがあります。やはり行政の力をもって実施していかなければならないことも多くあります。  

加古川市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 6日)

本市では、国の新たなステージに入ったがん検診総合支援事業に基づき、20歳になると無料クーポン券検診手帳送付され、20歳以上の対象者にも安価で受診できるよう自己負担額が軽減されています。しかしながら、本市受診率は、県のホームページで公表している各市町がん検診受診率表によりますと、平成28年が12.3%、平成29年が11.1%、平成30年が10.9%であり、県の平均値を下回っています。

宝塚市議会 2020-03-04 令和 2年 3月 4日総務常任委員会-03月04日-01号

26年度からの5年間につきましては、65歳以上の方で5歳刻み年齢層無料クーポン券送付しまして運用してまいりました。  5年間たちまして一巡しまして、この令和年度から新たなスキームでという形になったんですけれども、新たなスキームというのが、やはり65歳以上の方を、これまでどおり5歳刻み無料クーポン券を、これまでに接種をしていない方について、再度お送りしようということになりました。

加西市議会 2020-02-26 02月26日-01号

また、病気早期発見治療のため、より多くの方に健診を受診していただけるよう節目年齢に対するがん検診無料クーポン券配布託児付土日検診、町ぐるみ健診での乳がん検診同時実施等受診体制の充実を図ります。また、40歳から50歳代の女性乳がん発症率が高い世代でございます。令和2年度はこの世代に対して個別勧奨実施し、病気早期発見に努めます。 

宝塚市議会 2019-12-10 令和 元年第 5回定例会−12月10日-02号

また、子宮頸がん検診乳がん検診については、以前に検診受診した人や宝塚市国民健康保険保険者に対し、それぞれに合わせた受診勧奨通知送付することや、利用率が高い年齢の方に無料クーポン券送付するなど、これまでの実績を踏まえて、より効果的、効率的な方法を工夫しながら、受診勧奨を行っています。  

西宮市議会 2019-12-09 令和 元年12月(第 3回)定例会-12月09日-04号

本市では、5月末に今年度送付対象者約2万6,000人に無料クーポン券送付し、市内の300を超える医療施設及び全国の4万以上の医療施設や事業所健診等で検査が受けられるようにいたしました。現在、秋の事業所健診が行われておりまして、受検者数の増が見込まれますので、今後の推移を注視し、対策を検討してまいります。