9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富岡市議会 2020-06-22 06月22日-一般質問-03号

それでも不足する場合におきましては、平日の時間割の中に授業時間を追加することや、土曜日の授業実施につきましても視野に入れて、年度内での履修が修了するように努めてまいりたいと考えております。 ○議長相川求) 茂原君。 ◆17番(茂原正秀) 例えばある中学校で11月に1人、12月にも1人感染者が発生したとすると、その学校は2週間の臨時休校を2回行うことになります。

富岡市議会 2020-06-19 06月19日-一般質問-02号

これに関連して、状況に応じて小学校6年、中学3年の少数授業実施校に教員3,100人を増員すると、でかでか報じられていました。本市小中学校は、これに該当するのでしょうか。 また、第2次補正予算全国の公立、私立の小中高特別支援学校に1校当たり100万円から500万円を支給するという報道もありました。これについて本市は該当になった場合、どのような事業に充てるのか、お聞かせください。

安中市議会 2020-06-15 06月15日-02号

約3か月、臨時休業が続いたために授業実施できなかったわけですが、その授業時間を取り戻すために夏季休業中の授業日振替と今後の土曜日の授業実施について伺います。 ○議長今井敏博議員) 教育部長。 ◎教育委員会教育部長高橋信秀) 遠間議員のご質問にお答えいたします。  約3か月間にわたる臨時休業中は、本来の授業に代えて、学校から児童生徒に対して学習課題を用意することで対応してまいりました。

館林市議会 2020-06-10 06月10日-04号

次に、土曜、日曜日の授業実施及び夏休み長期休暇の大幅な削減は、適切でないと先ほどちょっとお話しさせていただきましたが、その中で夏休み授業日につきましては、県教育委員会の方針に基づき授業日数を7割に縮減した指導計画案の中で、必要最小限度の10日を予定しております。この日数は、東部教育事務所の管内の市、町で一致しているところでございます。  

富岡市議会 2013-09-20 09月20日-一般質問-03号

5点目、土曜授業実施動き全国にはあるようですが、本市でも実施に向けられた何らかの動きがあるのでしょうか。 以上、壇上からの質問とさせていただきます。 ○議長佐々木功君) 市長。               (市長 岡野光利君登壇) ◎市長岡野光利君) 皆さん、おはようございます。それでは、矢野議員さんのご質問に順を追ってお答え申し上げます。 

太田市議会 2012-06-13 平成24年 6月定例会−06月13日-01号

本市としても、そのための方策の1つとして、学校現場の声を聞きながらになるかなと思いますけれども、週5日制の趣旨を生かして、土曜の授業実施について研究しているところでございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ○議長永田洋治) 次に、10番市川隆康議員。 ◆10番(市川隆康) 望クラブ市川隆康です。

前橋市議会 1993-03-23 平成5年度予算委員会_教育民生委員会 本文 開催日: 1993-03-23

13 【小屋学校教育課長】 学校週5日制と学習指導要領の内容とのかかわりについてでございますが、学習指導要領は昭和52年の改定の際、既に教科授業実施時数が4時間ほど削減をされておりますので、その時間を活用して教科授業を振りかえたり、指導方法を工夫したりすれば、月曜から金曜までの授業時間が現在よりふえることはないので、児童生徒学習負担、教師の負担過重

  • 1