1973件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 名簿 2022-12-14

                  │ │         │            │(3) 健康づくりインセンティブ事業について     │ │         │            │  1)健康づくりインセンティブ事業登録状況につ │ │         │            │   いて                    │ │         │            │  2)事業実施

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

をとってみてはどうか │ │         │            │  4)「大野城保育士家賃助成事業補助金」の制度 │ │         │            │   概要の中に、対象保育所等は、認可保育所  │ │         │            │   (私立)、認定こども園小規模保育事業所  │ │         │            │   で、そのうち家賃助成事業実施

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

それでは、市が作成、配布している大野城保育士家賃助成事業補助金制度概要の中に、対象保育所等認可保育所私立)、認定こども園小規模保育所事業所で、そのうち家賃助成事業実施園のみ対象とありますが、それぞれの数及び事業実施園の数をお願いいたします。 317: ◯議長山上高昭) こども未来部長

大野城市議会 2022-11-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-11-07

これは、先ほど歳出でご説明いたしましたマイナンバーカードの交付に係る事務費と、マイナポイントの事業実施に係る事業費国庫補助となる予定でありますことから追加するものでございます。  説明は以上でございます。 96: ◯委員長(森 和也) 説明が終わりましたので質疑を受けます。質疑ありませんか。

大牟田市議会 2022-09-13 09月13日-04号

都市整備部長米崎好美)  現在策定を進めております排水対策基本計画は、浸水軽減を図るための対策案効果分析、それと、概算事業費算出を行っているところでございまして、この後、費用効果でありますとか優先度などを考慮いたしまして、事業実施期間短期中期長期に区分けした上で、浸水削減効果を数値でお示ししていく予定でございます。 

大野城市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-13

また、一番下の丸、丸新事業であります高齢者保健事業介護予防の一体的な事業実施につきましては、健康寿命の延伸を大きな目的に、介護予防事業フレイル対策生活習慣病疾病予防重症化予防を一体的に推進するため、個別的支援高齢者の方が集まる場所に出向いてのフレイル講座等実施を積極的に行う事業で、本事業を担当しております会計年度任用職員保健師1名の人件費及び消耗品費などを執行しています。  

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

今後につきましては、この見えてきた課題も踏まえまして、弱点箇所浸水軽減を図る対策案効果分析概算事業費算出を行いまして、費用効果優先度などを考慮した上で、事業実施時期を短期中期長期に区分分けしまして、計画策定してまいります。 以上でございます。 ○議長光田茂)  山田議員。 ◆11番(山田修司)  ありがとうございます。 まだ策定中とのことです。

大野城市議会 2022-09-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-09

これは、少年船事業実施する実行委員会への事業実施のための補助金200万円と、経済的理由により参加が困難な児童生徒に対して市が助成する少年船研修費助成金の8万5,000円を減額するものです。  こども若者政策課分説明は以上でございます。 181: ◯委員長(森 和也) 説明が終わりましたので質疑を行います。質疑を受けます。質疑はありませんか。                  

大野城市議会 2022-09-01 令和4年第4回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-09-01

令和3年度は、令和2年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症感染拡大により、事業実施において影響を受けました。緊急事態宣言発令等に伴い、やむを得ず中止や延期となる事業もありましたが、ウィズコロナの視点から内容を工夫するなど可能な限り事業実施取り組みました。  

福津市議会 2022-06-17 06月17日-03号

そちらのほうに当初の目的、それから事業実施した後の効果、今後の方向性というところを記載してご報告させていただいております。そちらのほうをもって事務事業評価という形を今のところ取らせていただいているということになります。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 榎本議員。 ◆15番(榎本博) そうですね、これは原﨑市長が市長になられてすぐつくられた内容ですよね。非常に分かりやすくていいと思う。

福津市議会 2022-06-14 06月14日-01号

今回の専決処分による補正は、迅速な支給を実現する観点から、事業実施に必要な予算を編成しております。 まず、3ページをお開きください。 第1条ですが、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ8,381万4,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ276億2,965万2,000円とするものです。 次に、歳入歳出補正予算内容につきましては、事項別明細書にてご説明いたします。

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

これは、補正予算でもご説明いたしましたが、国費の追加内示に伴い、事業実施期間が確保できないことによるものでございます。  次に、8款2項2目道路新設改良費予算額は、前年に比べまして3,300万円増の1億9,700万円でございます。主な事業内容としましては、側溝ごとに入替えを行う道路新設改良事業において、昨年、設計委託料改良工事費として、昨年と同額の1億1,000万円を計上しております。

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

また、館内に設置されていますカフェ、ショップ運営を行っております、ここふるショップ実行委員会への補助金といたしまして、前年度比8万円増の600万円、そのほか運営事業実施に係る事務経費等を計上させていただいております。  次に、継続事業でございます。心のふるさと館企画展事業でございます。  こちらは、前年度比1,795万2,000円増の5,071万9,000円を計上させていただいております。

大牟田市議会 2022-03-07 03月07日-03号

今後につきましては、このアンケートの結果や、預かり時間の延長の実施に必要な費用等も含めた事業実施の条件などについて事業者へ提示し、早期の事業実施に向けて、引き続き、事業者関係機関等との理解も得ながら取組を進めてまいります。 以上でございます。 ○議長光田茂)  塩塚議員。 ◆12番(塩塚敏郎)  ありがとうございました。 

大野城市議会 2022-03-07 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-07

これは、主に新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う臨時休館等に伴いまして、総合案内常駐保安業務契約変更に伴う減額や大型イベントの未実施に伴う警備業務委託料執行残、そのほか施設維持管理及び事業実施に係る業務委託料特別展運営等に係る業務委託料入札残等に伴う不用額を減額するものでございます。  最後に、18節負担金補助及び交付金におきまして64万円を減額するものでございます。

福津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

現時点において、狭隘道路整備促進事業として、事業実施見込みの対象路線事業実施中の路線を含めまして9路線と考えております。本事業は、自治会からの道路拡幅要望箇所において、事業地沿線用地買収協議の同意など実施要件が整った幅員4m未満の道路拡幅・改良することで、地域交通快適性安全性の向上、並びに緊急車両通行に係る問題解消を図ることを目的としております。