92件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

知多市議会 2008-03-25 03月25日-05号

2件目、改正後の保険税現行比較してどうなるかとの質問に対し、平成20年度の1人当たり課税所得は90万2,927円、資産税額は3万996円、1世帯平均人数は1.86人と想定し、これらをもとに年間の保険税を計算すると、現行税率では18万4,446円、新税率では18万1,489円となり、資産割減額均等割増額差し引き2,957円の減額となりますとの答弁がありました。 

武豊町議会 2008-03-14 03月14日-04号

道路特定財源は、その一部が地方における、先ほど申し上げましたが、道路事業財源として、現行税率で算定した額で既に予算に組み込まれておりますので、それがにわかにカットということになれば、大変重要な財源を失いまして、行財政運営が大きく混乱することにつながります。本町でいえば、道路改良事業もとより、地区の要望にこたえるための道路維持修繕狭隘道路拡幅整備などの財源を失うということにもなります。

碧南市議会 2007-06-14 2007-06-14 平成19年第4回定例会(第1日)  本文

次に、(2)の法人税率引き下げによる影響額でございますが、法人課税基本税率引き下げにつきましては、現行税率になったのは平成11年度の改正でございまして、長期化する不況から脱出、あるいは企業活力国際競争力維持、強化するという必要性から、恒久的な減税措置として現行の30.0%に改正されたものでございます。ただ、法人税額法人市民税額を算出する際の課税標準額であるにすぎません。

稲沢市議会 2005-03-02 平成17年第 1回 3月定例会−03月02日-01号

平成17年3月2日提出                             稲沢市長 服 部 幸 道 ────────────────────────────────────────────  はねていただきまして、この条例を改正いたすのは、編入後の祖父江町域における国民健康保険税の不均一課税に伴う現行税率、税額及びこれに伴う減額の読みかえ規定を創設いたすものでございます。  

豊田市議会 2004-12-08 平成16年12月定例会(第4号12月 8日)

それから2点目、平成20年の一元化までに豊田市の税率変更は想定されるのかという点でございますが、現在の国保の延長線上では、豊田市の税率は何とか平成19年度までは現行税率でいけるであろうと。これは資産割平成18年度の廃止、これを盛り込んでの試算でございますけれども、こう考えております。今回の平成20年度一元化という方針をこういった試算をした上で出させていただきました。

豊田市議会 2004-03-15 平成16年 3月定例会(第4号 3月15日)

平成16年度の予算編成にあたっては14万5,000人の人数及び現行税率で算定しております。引上げに伴う歳入増は7,300万円余と試算をしております。  それから、次に公的年金控除縮小関係でございますけれども、公的年金控除縮小に対する影響は、国保税としては、これも平成18年度からの対応となりますが、対象者は約6,000人余です。金額にして約5,000万円ほどの国税の増額となります。  

東郷町議会 2004-03-10 平成16年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2004-03-10

具体的に申し上げますと、現行税率、収納率等を勘案しまして計算しますと1億7,431万7,000円、1人当たり1万5,235円が不足すると見込んでおります。しかし、昨今の経済状況等を考慮し、一般会計から福祉施策としての繰入額を勘案しながら、平成16年度当初予算においては、賦課額で6,644万円、1人当たり5,807円の税率改正をお願いしているところでございます。  

西尾市議会 2003-12-05 2003-12-05 平成15年 厚生委員会 本文

次に、13条の関係につきましては総額でしか試算しておりませんが、全体の額としましては、現行税率減額分が 637万 7,000円が 854万 8,000円になり、差し引き 217万 1,000円の増。これは、本人にとりましては減額になるもので、1人当たり試算しますと、まず1世帯の方で6割軽減の方がいた場合の計算でございます。

新城市議会 2003-03-05 平成15年3月定例会(第5日) 本文

しかしながら、現行税率では、税収は総体的に減収となっているところであり、国保事業運営に大きく影響しているところであります。  そんな中にあって、地方税法改正により負担増となる給与・年金所得の被保険者への影響をかんがみ、医療費分税率改正は据え置かれ、これについて基金繰り入れにより対応し、大幅な負担増を避けているところは評価すべきところであります。  

新城市議会 2003-03-04 平成15年3月定例会(第4日) 本文

これにより医療分保険税につきましては、現行税率のままでは、改正前の算定基準に比べますと相対的に減額となる見込みでございます。しかしながら、負担増となる被保険者への影響をかんがみ、医療分税率は据え置くことといたしました。  基金につきましては、予測のしがたい医療の不測の事態に備えるため、長期的な国保財政基盤の安定を図る観点から、十分な保有が望ましいとされております。

東郷町議会 2001-03-08 平成13年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2001-03-08

現行税率で計算いたしますと、あと1億1,522万2,000円、1人当たり1万4,250円が不足することになります。しかしながら、昨今の経済状況等を考慮いたしますと、いきなり保険税を上げることは、被保険者負担がかなり重くなるため、平成13年度当初予算におきましては2,447万9,000円の増額、1人当たり2,537円の税率改正をお願いしておるところでございます。