14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

犬山市議会 2014-09-09 平成26年 9月定例会(第3日 9月 9日)

ニワ里ネットは、地域住民と一緒になって青塚古墳を含めた市内文化財の普及、啓発活動を行っており、まちづくり活動にも深くかかわっていただいております。  羽黒城趾につきましても、地域の方々とともに整備の検討を行い、平成24年6月から8月にわたって発掘調査を行った後、平成25年度に西口広場整備実施をいたしました。

東海市議会 2009-03-05 平成21年 3月定例会 (第3日 3月 5日)

そこで、質問項目3番目といたしまして、東海市の総合ブランド力向上のため、例えばフキ、タマネギなど特産物料理教室料理コンテストなどを著名な料理の先生を招いて開催し、まずは地元知多メディアスを利用しての放映、そしてまた一方、観光資源としての市内文化財案内板整備や写真などによる観光物展示場、それからまちのシンボル、聚楽園大仏のライトアップ、今後検討されていくと聞いております平洲と大仏を訪ねる花

豊川市議会 2008-09-04 09月04日-03号

そのときのお返事では、同じように、地元をよく御存じの方を含めた文化財保護審議会委員の意見を聞く中で、全体の個々の確認と統一を図っていく、また、市内文化財への理解保護意識向上のため、文化財説明板設置各種講座発掘現場での見学会を行いたい、さらに、御油松並木三河国分尼寺跡史跡公園で見られるような、郷土誇りを持った保護活用がなされるように、ボランティア育成も図っていきたいという御答弁もされております

豊川市議会 2008-02-28 02月28日-03号

また、市内文化財への理解保護意識向上のため、文化財説明板設置や、各種講座発掘現場での見学会を開催いたします。 さらに、御油松並木三河国分尼寺跡史跡公園で見られますように、郷土誇りを持って保護活用がなされるよう、ボランティア育成も図ってまいりたいと考えます。 以上です。 ○鈴川智彦議長 美馬ゆきえ議員。 ◆美馬ゆきえ議員 よくわかりました。

安城市議会 2002-03-06 03月06日-02号

また、鹿乗川沿いには多くの有形文化財民俗文化財記念物など多くの文化財が点在し、市内文化財の50%近くを占めています。そうした歴史が線で結ばれることにより、すばらしい歴史文化タウン桜井ができるのではないでしょうか。花と緑と清らかな水のある景観は、人の心をいやすとともに、地球環境に負加をかけない心と人間としての倫理もはぐくまれることでしょう。 

稲沢市議会 1996-06-13 平成 8年第 3回 6月定例会−06月13日-05号

次に、文化財PRのお話が出てまいりましたけれども、メディア時代における文化財PRの一環として、市内文化財ビデオ化につきましては、近隣でも、瀬戸市が焼き物のビデオをつくったり、そういう例はございますけれども、当市としては、豊富な文化財を生かしたビデオ化につきましては、今後実施計画を要求していきたいと考えております。  

安城市議会 1995-12-07 12月07日-03号

史跡においては国指定2、県指定1、市指定16と市内文化財の中でも多く、これらの史跡の多くは鹿乗川に沿ったところに点在をしております。 私は鹿乗川の堤防に桜を植え桜づつみとすることで市民の皆さんが集うことのできる場所が提供できると同時に、そうした史跡が線で結ばれ、安城のすばらしい歴史文化にも触れていただけるような街づくりができるのではないかと考えます。

  • 1