86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

稲沢市議会 2003-03-12 平成15年第 1回 3月定例会−03月12日-05号

建設部長(太田征二君)  退職に当たりまして何かをということでございます。大変貴重な時間をいただきまして、まことにありがとうございます。  私は、昭和36年3月に稲沢市役所に奉職して以来、今日まで42年間の長きにわたり、そのほとんどが建設部都市開発関係業務に携わってまいりました。その間、多くの上司や、また同僚の皆さん方と出会い、たくさんの業務の経験をさせていただきました。

稲沢市議会 2003-03-10 平成15年第 1回 3月定例会−03月10日-03号

建設部長(太田征二君)  下水道耐震設計について御答弁をさせていただきます。  下水道施設設計指針につきましては、阪神・淡路大震災を受け、平成9年に社団法人日本下水道協会から「下水道施設耐震対策指針と解説」が発刊されました。従来の耐震設計基準を全面的に見直し、直下型地震を前提にした耐震設計指針規定されました。

稲沢市議会 2003-03-03 平成15年第 1回 3月定例会−03月03日-01号

建設部長(太田征二君)  12ページを御参照いただきたいと思います。 ──────────────────────────────────────────── 議案第2号 平成14年度稲沢公共下水道事業特別会計補正予算(第4号)  平成14年度稲沢公共下水道事業特別会計補正予算(第4号)は、次に定めるところによる。

稲沢市議会 2002-12-24 平成14年第 5回12月定例会−12月24日-06号

建設部長(太田征二君)  68ページをお開きをお願いいたします。 ──────────────────────────────────────────── 議案第80号        平成14年度稲沢公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)  平成14年度稲沢公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)は、次に定めるところによる。

稲沢市議会 2002-12-09 平成14年第 5回12月定例会−12月09日-01号

建設部長(太田征二君) ──────────────────────────────────────────── 議案第61号稲沢中島都市計画稲沢下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例について  稲沢中島都市計画稲沢下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例別紙のとおり定めるものとする。  

稲沢市議会 2002-09-19 平成14年第 4回 9月定例会−09月19日-05号

建設部長(太田征二君)  総合治水計画について御答弁申し上げます。  三宅川につきましては、正楽橋下流部分につきましては、橋梁部分を除き改修済みでございます。河川改修下流からということで、現在、下流橋梁整備を順次行っているところでございます。正楽橋上流につきましては、御指摘のように未改修でございます。

稲沢市議会 2002-09-18 平成14年第 4回 9月定例会−09月18日-04号

建設部長(太田征二君)  まず最初に、河川管理につきまして、宮田用水一宮井筋)の暗渠部分管理につきましては、愛知県が県道一宮弥富線として利用されていることから、御指摘のように愛知県の管理となっております。  次に、国道 155号線下流片原一色留立て切りより下流は立て切りによってせきとめられ、水位が低いため、堆積した土砂に雑草が生えている状況でございます。

稲沢市議会 2002-09-17 平成14年第 4回 9月定例会−09月17日-03号

建設部長(太田征二君)  下水道対策について御答弁を申し上げます。  下水道対策につきましては、平成7年度に愛知県全域で汚水適正処理構想が策定されまして、本市の構想内容を申し上げますと、処理面積が 2,496.3ヘクタールで、公共下水道は 2,254ヘクタールと、処理面積に対する割合が90.3%でございます。

稲沢市議会 2002-09-10 平成14年第 4回 9月定例会−09月10日-01号

建設部長(太田征二君)  31ページをお開きをお願いいたします。 ─────────────────────────────────────────── 議案第56号        平成14年度稲沢公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)  平成14年度稲沢公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)は、次に定めるところによる。

稲沢市議会 2002-06-12 平成14年第 3回 6月定例会−06月12日-05号

建設部長(太田征二君) ──────────────────────────────────────────── 報告第4号  平成13年度稲沢公共下水道事業特別会計繰越明許費繰越         計算書報告について  地方自治法施行令第 146条第2項の規定により、平成13年度稲沢公共下水道事業特別会計繰越明許費繰越計算書別紙のとおり議会報告する。  

稲沢市議会 2002-06-07 平成14年第 3回 6月定例会−06月07日-02号

建設部長(太田征二君)  道路橋梁等耐震調査について御答弁をさせていただきます。  橋梁耐震調査は、平成8年度に道路防災総点検の中で、交通量の多い橋長15メートル以上の14橋について設計書及び現地を調査し、設計基準基本諸元及び地盤条件等耐震性の判定に必要な基本データを収集したところでございます。未調査橋梁を含めますと、現在、橋長15メートル以上は33橋市内にございます。

稲沢市議会 2002-06-04 平成14年第 3回 6月定例会−06月04日-01号

建設部長(太田征二君) ──────────────────────────────────────────── 議案第42号  稲沢道路線の認定について  道路法昭和27年法律第 180号)第8条第1項の規定に基づき、市道の路線別紙調書のとおり認定するため、同条第2項の規定により議会の議決を求める。  

稲沢市議会 2002-03-07 平成14年第 1回 3月定例会−03月07日-05号

建設部長(太田征二君)  61ぺージをお願いいたします。 ──────────────────────────────────────────── 議案第35号        平成13年度稲沢公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)  平成13年度稲沢公共下水道事業特別会計補正予算(第5号)は、次に定めるところによる。

稲沢市議会 2002-03-06 平成14年第 1回 3月定例会−03月06日-04号

建設部長(太田征二君)  交通安全灯については、通学路だけじゃなくして、通学路主体ですが、今後、1路線ずつ路線を定めて街路灯をつけていきたいということでございますので、通学路を優先するということにはなろうかと思いますが、通学路だけじゃなくして、一般のそうしたところも対象にしていきたいというふうに思っております。 ○議長(柴山孝之君)  答弁漏れはございませんか。  

稲沢市議会 2002-03-01 平成14年第 1回 3月定例会−03月01日-01号

建設部長(太田征二君)  16ページをお開きいただきたいと思います。 ──────────────────────────────────────────── 議案第2号         平成13年度稲沢公共下水道事業特別会計補正予算(第4号)  平成13年度稲沢公共下水道事業特別会計補正予算(第4号)は、次に定めるところによる。